業態転換を考えているオーナー様にもとん太はオススメです

業態転換(業態変更)とは?

企業が生き残る戦略の一つとして現在営んでいる事業を縮小または廃止し、他の異なる事業を始めることです。特に飲食業界では、お店のジャンルを変更することを指します。

とん太では、まったくの新規で加盟されるオーナー様の方が多いですが、中には他の業界や他の飲食店などから業態転換される方も少なからずいらっしゃいます。

ケース1:建築関係からの業界転換

現在の事業を続けたまま、飲食業界にも手を広げるパターン。業態転換されたとん太のオーナー様の中では割と多くいらっしゃいます。利益増加につながるだけでなく、リスクヘッジにも。

ケース2:居酒屋からの業界転換

居酒屋はコロナ禍で影響を受けた業態の一つですが、外食需要がなくなったわけではありません。ラーメン店へ切り替えることによって、ランチやファミリー層など新たな需要の開拓が可能です。

ケース3:他のラーメン店からの業界転換

他のFCや個人のラーメン店からとん太へ業界転換する方もいらっしゃいます。またFCで働いていたスタッフが独立してとん太へ加盟されるケースも。長時間スープを煮込むなどの作業がなくなって味も安定するので、体力的にラーメン店を続けるのが厳しくなってきたオーナー様にもオススメです。

業態転換のメリットとデメリットは?

業態転換にはメリットとデメリットが存在します。その両方を理解した上で、業態転換すべきか検討しましょう。

メリット

デメリット

・新規顧客の獲得

ラーメンはコロナ禍にあってなお需要は高く、根強い人気を誇っています。

・地域ニーズの把握

とん太では本部の社員が地域を調査して店舗コンセプトやメニュー、収支プランなどをご提案。オーナー様と一緒に店作りをしていきますので、地域ニーズに合った店を出店できます。

・既存の顧客を失う可能性

業態転換後、今までのお客様が通い続けてくださるとは限りません。

 

・新たなコストの発生

店舗をリフォームしたり、チラシやポスティングしたりなど、新たなコストが発生します。

とん太への業態転換を成功させるコツ

意外かもしれませんが、それはズバリ、動線の確保です。

ラーメン作りからご提供、お会計まで、動線が確保できているとスタッフが働きやすいだけではなく、お客様にも気持ちよくお過ごしいただけます。またスタッフの人数も減らせますので、利益が得やすいです。

美味しいラーメン作りのノウハウなどは、本部でしっかり指導しますのでご安心ください!

業態転換の注意点

もし既存業態の業績不振の原因が立地の場合、いくら地域ニーズを満たすラーメン店へ業態転換したとしても、成功するのが難しいです。移転なども視野に入れておきましょう。

また、ラーメン店は空中階(ビルの2階以上)や地階もオススメしません。

広すぎるレストランや、キッチンの狭い焼肉屋などからの業態転換も注意が必要です。

今まであったユニークな業態転換

酒屋さんをやっていたオーナー様が加盟し、酒屋の隣にとん太をオープンしました。

とん太で出しているお酒を気に入ったら隣で買って帰ることができたり、とん太のお客様はボジョレー・ヌーヴォーの予約がしやすかったりなど特典があります。非常に面白い、お客様にもお得な業態転換で繁盛していらっしゃいます。

今だからこそ、業態転換!

第8波の流行が予測され、まだまだ猛威が続く新型コロナウィルス感染症。経済産業省では事業再構築補助金を実施し、地方自治体のなかにも飲食店を支援する独自の制度を設けているところもあります。厳しい状況にあるオーナー様、ぜひとん太への業態転換を検討してみませんか?

お気軽にご連絡ください。

どんなことでもご相談ください!